退職証明書の注意点と活用方法
■1 退職証明書とは? 実は、労基法に規定がありまして、ちょっと長いですが、条文をそのままご紹介します。 赤文字部分は、要注意点です。 <労働基準法第22条(退職時等の証明)> 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退...
お悩みの経営者の方は
迷わず今すぐお電話を
提案・営業電話は
固くお断りいたします
受付時間 平日9:00〜17:00
東京都立川市若葉町3-71-2
退職証明書の注意点と活用方法
【同一労働同一賃金】定年後再雇用の基本給・賞与の最高裁判決はどうなったか?|令和5年7月20日名古屋自動車学校事件
令和6年4月1日から労働条件の明示事項が増えます
身元調査はNG?バックグラウンドチェックはOK?
2:6:2の法則は今も健在?Noならどんな割合?会社の対応は?
競業避止義務を担保するためのちょっとした一工夫
休職後の復職時における一定期間の労働条件の変更実務
採用時における職務経歴等の調査の最新情報
出勤停止・自宅待機・休業命令・労務提供受領拒否の違い
パワハラに対する被害者の希望による事実認定と懲戒処分
退職時の年次有給休暇のフル消化対応
口頭での退職意向で会社がやるべき緊急対応
試用期間の延長規定はお忘れなく!
令和5年6月以降は労働法の潮目が変わるかも?静かに議論中の解雇の金銭解決など
労務問題は負けないことが大切
労務問題の奥深さ
令和時代の「降格・減給」実務の最前線
会社が行う問題社員対応の最善策
片山組事件からひも解く会社の復職判断
令和における労働条件の不利益変更の実務