top of page

セクハラ事例

2012年9月12日、元柔道金メダリストの準強姦事件の初公判が東京地裁で行われました。

2011年9月に東京都八王子市の某所で起こった事件です。

本件により、昨年11月に元金メダリストは勤めていた大学から懲戒解雇されました。

 

ここではセクハラ行為を詳しく分解し、法的観点から述べたいと思います。

 

社内におけるセクハラの程度を法的に整理すると

(1)犯罪行為論(刑法レベル)

(2)不法行為論(民法レベル)

(3)労働行政指導論(均等法レベル)

(4)企業秩序論(就業規則レベル)

となります。

 

(1)は強姦や強制わいせつなどが該当します。

この場合、懲戒解雇を含む労働契約の解消しかありません。

冒頭の事例は、ここに該当してきます。

 

(2)は着衣の上から胸やでん部を触るなどの行為が該当します。

この場合、強制わいせつ事件としては立件できないと考えられますが、民法上の不法行為は成立するといえます。

初犯の場合、法的には懲戒解雇や諭旨解雇はできないでしょうし、普通解雇も難しいでしょう。

しかし、実務では加害者を社内においておけませんから、退職勧奨したほうがよいと考えます。

 

(3)は職場で性的言動をしたり、執拗に食事に誘うなどの行為が該当します。

この場合、譴責や減給等の懲戒処分をすることになります。

 

(4)は「子供はまだか」と聞いたり、「おばさん」「女の子」と呼んだりすることなどが該当します。

この場合、(1)(2)(3)と違いいきなり懲戒処分はしません。

まず注意指導を与え、是正されない場合には譴責等の懲戒処分を行います。

 

以上、行為の悪質性の順に4つに分類しましたが、(3)の段階で企業名の公表があります。

セクハラを社内で放置しておくと、企業秩序が乱れ業務に影響が出ることは当然のことながら、企業名の公表までされてしまいます。

 

いずれにしても、セクハラ防止に努めること、起きた場合の対応を間違えないことが肝要です。

顧問報酬

ワークデスク

労務相談業務(定期面談なし)

​49,002円~/月(全国対応可)

​※消費税・源泉所得税及び復興特別所得税込みの総額

ビジネスミーティング

労務相談業務(毎月の定期訪問あり)

​122,507円~/月(多摩地域限定)

​※消費税・源泉所得税及び復興特別所得税込みの総額

【上記顧問報酬につきまして】

​・定期面談のないプランは、従業員数50人以下の場合の金額になります。

・上記の顧問報酬には、会社に役立つ労務関連書式のご提供も含まれております。

・ご注意:社会保険等の手続き・給与計算・助成金申請等は、一切行っておりません。

・報酬額は、2022年1月改定後の金額になります。​​

【弊事務所への依頼をご検討のお客様へ】

誠に勝手ではございますが、弊事務所では顧問契約締結を前提に「労務問題対応・相談、就業規則作成・改定等」のご依頼を承っております。

そのため、スポットでの契約はいたしておりません。

よりよい会社にしていくお手伝いを、中長期的にさせていただきたいというのが弊事務所の基本的な考え方でございます。

​ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

弊事務所の電話相談は、1時間2万円(税抜手取り)

顧問契約締結の場合限定で、初回電話相談無料です。

お電話は平日9:00~17:00、フォームでは24時間受付けております。

下記はお客様・顧問契約の​​ご検討専用ダイヤルです。

提案・営業電話は、固くお断りいたします。

冨島社労士事務所  
東京都立川市若葉町3-71-2
定期訪問可能エリア:立川市、八王子市、町田市、武蔵野市、府中市、調布市、三鷹市、小平市などの多摩地域限定

Copyright (C) 冨島社労士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page