top of page

労働基準監督署等の監督指導等の状況(平成30年)

2019年8月に発表された労働基準監督署等の監督指導等の状況をご紹介しつつ、コメントさせていただきたいと思います。


 


■1 監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成30年度)


※厚労省HPより引用(抜粋)



【平成30年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果のポイント】


(1) 是正企業数                      1,768企業(前年度比 102企業の減)


  うち、1,000万円以上の割増賃金を支払ったのは、228企業(前年度比 34企業の減)


(2) 対象労働者数                    11万8,837人(同 89,398人の減)


(3) 支払われた割増賃金合計額        125億6,381万円(同 320億7,814万円の減)


(4) 支払われた割増賃金の平均額は、1企業当たり711万円、労働者1人当たり11万円


 


■2 冨島コメント


 


平成30年度は、全体的に前年度に比べ減少しています。


特に、(3) 支払われた割増賃金合計額は、大幅減です。


というよりは、平成29年度が多額だったのです。


行政に確認したわけではないのですが、おそらく、電通事件などがあり、平成29年度は徹底的に監督指導したからではないかと思います。


また、大手企業の巨額の未払い残業代も、重なっていたかと思います。


実際に、100万円以上の割増賃金の遡及支払状況(過去10年分)のデータを見ても、是正支払額は平成29年度だけ突出しています。


 


今後も長時間労働とセットで未払い残業は厳しくみられますので、企業としてもこの点は十分に気を付けなければなりません。


 


■3 自動車運転者を使用する事業場に対する平成30年の監督指導、送検等の状況


※厚労省HPより引用(抜粋)一部編集


 


〜労働基準関係法令違反が認められたのは、監督指導実施事業場のうち83%の5,424事業場〜



【平成30年の監督指導・送検の概要】


〇監督指導を実施した事業場は6,531事業場。このうち、労働基準関係法令違反が認められたのは、5,424事業場(83.1%)。また、改善基準告示違反が認められたのは、4,006事業場(61.3%)。


〇主な労働基準関係法令違反事項は、(1)労働時間(55.5%)、(2)割増賃金の支払(21.1%)、(3)休日(4.4%)。


〇主な改善基準告示違反事項は、(1)最大拘束時間(46.4%)、(2)総拘束時間(38.8%)、(3)休息期間(32.4%)。


〇重大・悪質な労働基準関係法令違反により送検したのは59件。


 


■4 冨島コメント


 


労基法違反では、やはり、労働時間と未払い残業です。


そして、改善基準告示では、拘束時間と休息期間となっています。


さらに、重大・悪質事案は送検されています。


 


労働基準法をはじめとする労働法は多岐にわたり、完璧に順守することが簡単ではない法律です。


100点満点がベストですが、重要な法律規定から順番に、自社で順守できることをコツコツ実施していくというのが、まずは大事です。


このような取り組みを全く無視して、(例えば、労働時間に関して労基法違反が見つかり)即書類送検というのは、私は見聞きしたことがありません。


もちろん、理論的にはあることですが。


 


生意気な言い方になるかと思いますが、労働法には向き合っていただくことが大事だと思っています。


そして、できることからコツコツ取り組む会社の姿勢を、行政だけでなく、従業員も見ていると思います。


これは、現代の労務問題から会社を守るためには、外せない視点です。

顧問報酬

ワークデスク

労務相談業務(定期面談なし)

​49,002円~/月(全国対応可)

​※消費税・源泉所得税及び復興特別所得税込みの総額

ビジネスミーティング

労務相談業務(毎月の定期訪問あり)

​122,507円~/月(多摩地域限定)

​※消費税・源泉所得税及び復興特別所得税込みの総額

【上記顧問報酬につきまして】

​・定期面談のないプランは、従業員数50人以下の場合の金額になります。

・上記の顧問報酬には、会社に役立つ労務関連書式のご提供も含まれております。

・ご注意:社会保険等の手続き・給与計算・助成金申請等は、一切行っておりません。

・報酬額は、2022年1月改定後の金額になります。​​

【弊事務所への依頼をご検討のお客様へ】

誠に勝手ではございますが、弊事務所では顧問契約締結を前提に「労務問題対応・相談、就業規則作成・改定等」のご依頼を承っております。

そのため、スポットでの契約はいたしておりません。

よりよい会社にしていくお手伝いを、中長期的にさせていただきたいというのが弊事務所の基本的な考え方でございます。

​ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

弊事務所の電話相談は、1時間2万円(税抜手取り)

顧問契約締結の場合限定で、初回電話相談無料です。

お電話は平日9:00~17:00、フォームでは24時間受付けております。

下記はお客様・顧問契約の​​ご検討専用ダイヤルです。

提案・営業電話は、固くお断りいたします。

冨島社労士事務所  
東京都立川市若葉町3-71-2
定期訪問可能エリア:立川市、八王子市、町田市、武蔵野市、府中市、調布市、三鷹市、小平市などの多摩地域限定

Copyright (C) 冨島社労士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page